日時・3月9日(水)&10日(木) 17時半〜20時

開催地・deviceオフィス

担当者・経営コンサルティング



テーマ「事業計画書」

事業計画書の作り方を2日にわけて教えて頂きました。


1日目は
「事業計画書を実現させる手順」「なぜ事業計画書を作成するのか」「一極集中型と分散型のシステム(C2論理)」「事業計画書(自分Ver 相手ver)」「事業計画書では何を伝えるのか」「経営資源の補充」「伝えたい内容は6W2H」「事業計画書のグランドデザイン(時間と理念)」
「事業のためにすべきリストをつくる(タスク化)→プロアクティブ思考(マトリックス)」「資金調達」「不足するモノの調達リスト→ロジックツリー→並列リフレーミングと対立リフレーミング→PICNIC」
インプット6割、アウトプット2割、グループディスカッション2割のセミナー構成でした。


2日目は
「個人事業か法人組織」「事業を行う必然性」「自身のプロフィール」「経営資源の分析(続)」「事業の環境を整理して分析する(マクロ、ミクロ)」「事業の戦略を考えるSWOT分析」「複数の事業を行うときは分けて考える」「事業ごとの数字をつくる→目標を可視化する数字思考」
「市場の現状と動きを理解する」「世の中の変化に対応するには」「進むべき方向性を明確にする(成長マトリックス)」「商品のライフサイクル」「競争の優位性を確保する→ファイブフォース分析→差別か戦略&コストリーダーシップ戦略&集中戦略」「事業のポートフォリオ
マーケティングの基本概念」「3Cで市場分析」「市場を分割しターゲットを絞る(仮説思考とフィンランド式カルタ)」「差別化戦略4Pと4C」「販路」「アライアンス→SWOT分析」 ※B/S P/L キャッシュフロー計算書は別の講師の方が担当のため省く
「幅をもたせた売上げ計画のつくりかた」「事業のボトルネックをみつける→リスクのない事業はない(タスク化)→解決策とペイオフマトリックス」「手持ち資金から撤退を判断する」「企業理念とコンプライアンス
インプット8割、アウトプット2割のセミナー構成でした。


社会人でもマネジメントクラスの人材が参加する難易度の高いセミナーであり、一度で理解できる内容ではありません。そのため3月末に再度「質問ベースの事業計画書」セミナーを開催します。
実際に08年、09年、10年に某製造業会社、イベント会社、通販会社、中小企業進出セミナーで開催された内容をベースにしております。


経営戦略に特化した社会人向けのビジネスセミナーでした。事業計画書のつくり方は、3ヶ月、8回でエンドまで迎える予定です。