社会経験プログラム18日目です。
10時〜17時までセミナー兼インターンシップの1日でした。

セミナーは昨日に引き続きdevice社長が担当しました。(3部構成の2日目です)
かなり難しい内容なので、アウトラインのみアップします。


4Pと4Cは表裏の関係にあり、[Product][Price][Place][Promotion]の4P、[Customer Solution][Cost][Convenience][Communication]の4Cを学びました。
モノを売る基本の「4P」、消費者からみると「4C」になります。モノがあふれている現代社会では、消費者の気持ち(視点)に立って4Cを満たさなければ、消費者(買い手)の心を揺さぶることはできません。


また3C分析=[Customerを知る][Competitorを知る][Companyを知る]の3つの切り口で、市場機会と自社の立ち位置を明らかにします。環境分析を進める際には、「市場」⇒「競合」⇒「自社」の順に3Cを見なければなりません。


マーケティングの3つのステップとして、「環境分析(世の中の変化)」⇒「ターゲットを定める(困っている人)⇒差別化を実現する(マーケティングミックス)がベーシックな流れです。
マーケティング戦略として
[to Whom][What]=顧客・市場を知る、競合を知る、自社を知る
[How][How much]=市場を切り分ける、ターゲットを特定する、強みを発揮できる場所を選ぶ
[Where][When]=商品、価格、流通経路、プロモーション


「編集思考素」=「一種合成型」と「三位一体型」、時間の関係上「三間連結型」「二点分岐型」「二軸四方型(四位一体タイプ)(二軸タイプ)は後日に回します。
発散と収束を促し、発想を強制するトレーニングと「フィンランド式カルタ」のサワリ…


社会経験プログラムも後半戦に突入したため、レベルは格段に高くなっています。
明日は「ファイブフォース分析」を中心としたセミナーになります!!